こんにちはーmuneです。
ディズニーランドやディズニーシーって楽しいですよね!
でもアトラクションに2時間3時間待ちはあたりまえだったり、ご飯を食べたいだけなのに長蛇の列に並ばなければいかなかったり疲れるだけで楽しめないってことはありませんか?
実はこの記事で紹介するディズニーリゾート攻略法を実践すれば乗りたいアトラクションを楽しめたり、ご飯もほぼ並ばずに食べることができてディズニーリゾートをより楽しむことができます。
なぜならわたしと嫁が20年ほどかけてトライ&エラーを繰り返し作り上げた攻略法だからです。
この記事ではわたしたちが気をつけている点を5つ具体的な行動も含めて紹介します。
記事を読み終えるとディズニーリゾートを120%楽しむことができます。

なぜ攻略法が必要なのか?
昔若い頃は行き当たりばったりのディズニーで行っていました。
とくに計画も立てずランドやシーに着いてからマップを見ながらアトラクションを決めていました。
子供と一緒に行くようになると乗ることのできるアトラクションが限られてきます。
そして並ぶ時間が長いと子供たちの機嫌も悪くなって楽しい旅行のはずなのに、つまらない旅行の思い出になってしまいます。
なので事前に対策をすることでみんなが楽しめるようになります。
攻略法
1、3ヶ月前から計画する
行く日がだいたい決まると早いと3ヶ月前から計画を立てます。
むしろ計画が楽しいw
まず乗りたいアトラクションや食べたいもの、買いたいものなど意見を出しまとめていきます。
そして前日の出発する日からそれぞれの動きを書いていく感じです。
2、アーリーエントリーチケットを使う
最近のディズニーリゾートはお金を出せば、より楽しめるようになっています。
その1つがアーリーエントリーチケットです。
1人3,000円出せば普通のゲストより1時間早く入れるという神がかったチケットになります。
大人も子供も3,000円というのに高く感じますが我が家ではマストアイテムになっています。
1時間早く入ることで人気のアトラクションも並ばず乗れスタンバイパスも余裕でゲットできます。

3、ランチは10時、ディナーは16時
いつもディズニーリゾートに着くのは朝6時くらいになるので朝食は7時前には食べてしまいます。
なので10時くらいにはお腹がすいてくるのでランチはその時間になります。
10時にランチをするとどこでもほぼ並ばず注文することができます。
席もガラガラで食事をしたり、この後の予定を確認したりとゆっくり休むことができます。
4、お昼寝で体力回復
子供がいるとお昼寝が必要ですが大人も一緒にお昼寝がオススメです。
我が家ではランチを食べおわると車に戻りお昼寝の時間になります。
少し寝るだけでかなり体力が回復するので夜までディズニーを楽しむことができます。
5、持つ荷物を減らす
食事意外ずっと歩いたり並んだりで体力的にかなり消耗します。
なので出来るだけ荷物を減らすようにしましょう。
もし子供がベビーカーを使うなら荷物をかけられます。
昔はあれこれ入れてたらリュックがパンパンな状態でした。
絆創膏1枚まで取捨選択していきましょう。
まとめ
あなたのディズニーリゾート攻略法は入っていたでしょうか?
たぶんカップルで楽しむだけなら攻略法はいらないと思いますが子供がいると子供中心の動きになっていきます。
今回紹介した5つの攻略法を実践してディズニーリゾートを120%楽しんでください!