こんにちはーmuneです。
最近のケーキ屋さんのケーキ高くないですか?
今回は素人のわたしがショートケーキ用のスポンジケーキを作ってみました。
YouTubeで動画を100回以上見て気をつける点などわかったので紹介していきます。
材料
卵 2個
グラニュー糖 60g
薄力粉 60g
無塩バター 10g
牛乳(サラダ油) 10g
使う道具
・ケーキ型(5号)
・クッキングシート
・ゴムベラ
・ボール
・ハンドミキサー
・粉ふるい
・竹串
作り方
1、ケーキの型にクッキングシートをつける
Point:型にバターを塗るとしっかりくっつきます。



2、バターと牛乳を耐熱容器に入れてレンジで20秒を2回
Point:牛乳の代わりに生クリームやサラダ油でもOK。


3、ボールに卵と砂糖を入れてハンドミキサーで混ぜる(高速)
Point:卵は冷蔵庫から出したてを使ってください。
白くなってもったりするまで混ぜます。


4、オーブンを170度に温める
Point:先にオーブンを温めておきます。
5、最後低速で泡立てて仕上げる
Point:荒い気泡を細かくします。
全体を低速でゆっくり混ぜます。

6、薄力粉をふるって入れて粉っぽさがなくなるまでゴムベラでさっくりまぜる
Point:5でしっかり泡立てると気泡が消えないのでしっかり混ぜます




7、溶かしたバターを入れてさっくり混ぜる
Point:バターの方へ少し生地を入れてしっかり混ぜボールへ入れてゴムベラで混ぜます




8、型に流しいれ、竹串で10回くらい混ぜる
Point:今回ちょっとクッキングシートが短くなってしまいました。
長さには気をつけましょう。




9、オーブンで170度25分焼く
Point:オーブンの種類によって焼き時間が変わるので様子を見ながら焼きましょう。

10、竹串を刺して生地がつかなければOK
11、オーブンから出したら1回高いところから落とす
Point:やけどに注意!

12、型から出してひっくり返して冷ます

13、クッキングシートを取って完成
Point:完成したらビニール袋に入れて乾燥しないようにしましょう。
冷凍も可能です!
まとめ
今回はスポンジケーキのレシピを紹介しました。
作ってみると意外に簡単で長男(小学3年生)でも作れました。
そのまま食べても美味しく、蜂蜜などかけても美味しかったです。
次回はスポンジケーキを使ってショートケーキを作ります。